1101件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-12-06

この調査による空き家戸数は、平成27年度の810戸から増加数、75戸、48戸、58戸、45戸、33戸、2戸と徐々に増加し、令和年度では空き家戸数、先ほど議員もおっしゃっていましたが、1,071戸となり、市内全世帯数の2.5%の空き家率という状況となっております。新たに空き家と判断された戸数もありますが、空き家が解消された戸数も一定数ございます。

多治見市議会 2022-09-29 09月29日-05号

経費の 2,500万円を多治見市の全世帯数4万 7,440世帯で割ると 527円となります。指定ごみ袋2つを送るために、ごみ袋1袋分の費用がかかるということですけれども、目に見える形で手にできるものを確実に全戸に配るということの難しさを思いました。 ごみ袋ということで、この後、コークスの値上げの問題もありまして、大きな値上げにならないようにお願いをしたいものでございます。 

多治見市議会 2022-08-26 08月26日-02号

それと、確かにいろいろあるでしょうが、ごみ袋予算の中の予算書を見ますと 1,330万円が郵送費なんですか、これというのは世帯数から数えればこれぐらいいるんでしょうけど、幾らかこれを節約する努力というのはもう時間的に無理だったのかどうかちょっとお聞かせ願いたいわけですけれども、とりあえずそこの2点をお願いいたします。 ○議長石田浩司君) 市長 古川雅典君。

高山市議会 2022-06-10 06月10日-02号

住生活基本計画では、住生活をめぐる現状と課題について、我が国の世帯数人口減少下においても増加を続けており、令和5年をピークに減少に転じる見込みであること、高齢者世帯数増加を続けるが、今後10年間は緩やかな増加にとどまる見込みであること、生活保護受給世帯住宅扶助世帯、障がい者手帳所持者在留外国人増加している中で、住宅の確保に配慮を必要とする者が多様化しているなどの現状が指摘されております。 

可児市議会 2022-03-25 令和4年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-03-25

その結果、議案第31号 可児市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について、説明の後、質疑に付したところ、未就学児減額については、どれほどの世帯数人数に影響が及ぶのかとの質疑に対して、減額対象世帯数人数については、7割軽減に該当する方は104世帯136人、5割軽減対象となる方は62世帯84人、2割軽減に該当する世帯は37世帯52人、そのほか一般の方が178世帯229人、合計381世帯

可児市議会 2022-03-10 令和4年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-03-10

条例第23条第2項第1号の均等割額について、アの前項第1号アに規定する金額減額した世帯、イ、前項第2号アに規定する金額減額した世帯、ウ、前項第3号アに規定する金額減額した世帯、エ、アからウまでに掲げる世帯以外の世帯の各減額となる世帯数と未就学児数及び同第2号の支援金分も含めた保険税額合計減収分は、令和年度ベースで幾らになるか。

可児市議会 2021-12-02 令和3年第6回定例会(第2日) 本文 開催日:2021-12-02

人口減少社会で地方自治体はこれといった対策のない中で、本市令和3年10月現在で前年対比で746人減、人口10万961人、世帯数4万3,108世帯、前年より世帯数は増えております。様々な要因ではございますが、立地条件やいろいろな施策で人口減少近隣市町村と比較しても少ない自治体と捉えられています。  

瑞浪市議会 2021-09-28 令和 3年第3回定例会(第4号 9月28日)

また、人口減少しているにもかかわらず世帯数増加しているのは、全国的に見られる傾向であり、主な要因については、家族意識やライフスタイルの変化に伴う核家族化世帯分離が進んだことに加え、高齢化晩婚化、生涯未婚率離婚率上昇等による、単身世帯、2人世帯増加など、世帯人数の小人数化が原因であると考えられます。  

瑞浪市議会 2021-09-27 令和 3年第3回定例会(第3号 9月27日)

本市現状について、核家族世帯、単独世帯、高齢者のいる世帯数増加傾向推移、また、1世帯当たり平均世帯人員は、平成26年度以降において減少傾向推移しており、核家族化が進行しております。  また、超高齢化人口減少が進行する中で、残念ながら地域の絆が脆弱となり、隣近所との関係が希薄化するといった減少が多少なりとも表れてきているように思われます。  

多治見市議会 2021-09-22 09月22日-04号

福祉部長鈴木良平君) 議員御指摘のように、本市においても、ひとり世帯数増加をしておりますし、1世帯当たり世帯人数減少傾向にあります。 その中で、社会保障の今後はどうかということでございますが、介護保険についてお話ししますと、今年から第8期介護保険事業計画をつくりまして今進めておりますが、そのキャッチフレーズが「助けられたり、助けたり。

瑞浪市議会 2021-06-24 令和 3年第2回定例会(第4号 6月24日)

また、生活保護開始世帯数推移を見ますと、平成30年度が10件、令和年度が12件、令和年度が21件と、やはり令和年度開始件数増加しています。  この中で、20代から50代の開始件数平成30年度が3件、令和年度が5件、令和年度が15件と、生活保護におきましても働く世代増加が大きくなっております。  

瑞浪市議会 2021-06-24 令和 3年第2回定例会(第4号 6月24日)

また、生活保護開始世帯数推移を見ますと、平成30年度が10件、令和年度が12件、令和年度が21件と、やはり令和年度開始件数増加しています。  この中で、20代から50代の開始件数平成30年度が3件、令和年度が5件、令和年度が15件と、生活保護におきましても働く世代増加が大きくなっております。  

羽島市議会 2021-06-18 06月18日-05号

3款2項1目児童福祉総務費子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分支給事業9,233万7,000円につきまして、この支給事業対象世帯数をお聞かせください。 次に、議案書23ページ、議第54号 羽島市立学校体育施設の開放に関する条例について、第3条、第6条関係の別表につきまして、施設使用料は1時間当たり300円となります。

各務原市議会 2021-06-16 令和 3年第 3回定例会−06月16日-02号

人口減少高齢化の進展により、単位自治会世帯数減少し、自治会組織機能維持ができなくなる自治会自治会役員の担い手が不足し、同じ人が複数回やらねばならない自治会が存在します。  自治会を構成する世帯に大きな差があり、一律の会費徴収役割分担不公平感が生じているところもあります。